「気圧の変化で頭が重い…それ、秋の気象病かもしれません」

季節が秋に移り変わるこの時期、「頭がズーンと重い」「集中できない」「なんとなく肩こりも強い」そんな不調を感じる方が増えています。実はこれ、気圧の変化によって自律神経が乱れているサインかもしれません。
秋は台風や秋雨前線の影響で気圧が大きく上下します。その刺激が耳の奥のセンサーを通じて脳に伝わり、自律神経に負担をかけるのです。さらに夏の疲れが残っている身体には、この揺さぶりが強く響いてしまい、頭痛やだるさとなって表れやすくなります。
💡 セルフケアの一つは「耳を温める」こと。蒸しタオルや手のひらで耳を包み込むようにすると血流が良くなり、自律神経の安定につながります。
次回は「気象病を予防する生活習慣」について詳しくお伝えします。