🍁秋の不調は「自律神経の切り替えミス」が原因だった!

朝晩が冷え込み、「朝から頭が重い」「体がだるい」と感じていませんか?
実はこの不調、季節の変わり目に起こる自律神経の切り替えミスが原因かもしれません。

夏の間は体温を下げるために交感神経がフル稼働していましたが、秋に入り寒暖差が大きくなると、うまく副交感神経に切り替わらず体が混乱します。
その結果、血流やホルモンバランスが乱れ、頭痛・肩こり・だるさ・眠気などが出やすくなります。

そんな時は「朝と夜の切り替えケア」で整えましょう。
①朝は白湯を一口飲む
②首の後ろを温めながら深呼吸
③夜はスマホを寝る30分前にオフ
この3つで自律神経がスムーズに働きやすくなります。

秋は“夏の疲れ”と“冬への準備”が重なる時期。
少しのセルフケアで、体のリズムを取り戻すことができます🍂

次回は「頭痛を軽くするツボと首のほぐし方」をご紹介します💆‍♀️

ブログカテゴリー

アーカイブ